【公開講座受講】C言語 第三回

公開講座、三回目に参加してきました。

今回はこれまでの復習のような内容と、目下使用中の先生オリジナルの開発環境をUSBメモリに入れて配布してくれる、というおまけがついていました。

この公開講座、2.5時間x4日分で料金が3000円。破格も破格、価格破壊が起きています。初日にはメモを取るためのノートをくれたのですが、今日はUSBメモリ+開発環境まで。USBメモリ配ってる時点でもうほとんど講義本体は無料みたいな状態になっています。大学だからできる料金設定と謳ってありましたが安すぎますね。

今日の内容は大半が復習だったわけですが、話の端々に有用なことが出てきて、けっこう得るものがありました。

僕はこれまでC++はそれなりに使うことがあったのですが、CとC++は思った以上に違って、C++の感覚で書くと通らないことが多いですね。

Win32APIを使ってWindowsアプリを作る、っていう話だったのだけれど、Win32APIらしきものはまだ出てきません。あとはラスト1回を残すのみ。果たしてどこまでいけるのでしょうか。

そして、ここでCを学んでもきっとCを書く機会は今後もほとんどないでしょうね。ただ、Win32APIはたまに使うことがあります。Pythonでもctypesから呼んだり、3dsmaxでもC++でWin32APIを呼ぶやつを書いてMaxScriptにパブリッシュしたり、というようなことをやったことがあって、Win32APIの謎の型に悩まされたことがありました。

そうした部分の理解を深めたいと思っての参加でしたが、ちょっとそこまで行きそうにありません。